이용약관

resuyeon's Cosmetics

개인정보취급방침

個人情報保護

第一条

通則会社は、会員が提供する個人情報を大切にし、情報通信網法に基づく個人情報保護規定及び個人情報保護指針を遵守し、会員の個人情報保護に最善を尽くす。
会社は、会員が個人情報取扱方針(以下「方針」という。)を通じて提供する個人情報の目的と方法、個人情報保護のためにどのような措置が取られているかをお知らせる。
この方針は、政府の法律およびガイドラインに従って変更することができ、会社の契約条件および方針の変更に応じて調整することができる。
会社がこの方針を変更した場合、会社のウェブサイトに七日間通知する。 会員は自分の個人情報を保護する権利があり、他人の情報を侵害しないように自分自身を保護する義務がある。 パスワードなど会員の個人情報が流出しないように注意し、掲示物など他人の個人情報が毀損されないように注意しなければならない。
このような責任を果たせず、他人の情報と尊厳性を毀損すれば、情報通信網法の処罰を受けることができる。

第二条

個人情報の収集·利用目的である「個人情報」とは、個人を名前と住民登録番号で認識できる標識、文字、音声、音声、映像などの情報をいう。
特定の個人がその情報だけでは認識できない場合でも、他の情報と簡単に結合できるものを含む。
会社のホームページで会員加入手続きを通じて会員の個人情報を収集する。
会社は会員加入の際、この政策の内容を「同意」または「取り消す」手続きを準備しており、会員が「同意」ボタンを選択した場合、個人情報収集に同意したものと見ている。
会社は収集した個人情報を次の目的で使用する。

  1. サービスを提供するための身分証明書及び個人証明書
  2. サービス提供契約の履行及び料金の決済
  3. サービス関連情報の提供(新サービスの紹介、イベント等の広告情報の配信等)
第三条

個人情報項目及び収集方法会社は会員加入時に会員情報の必須項目を提示することができ、一部サービス利用の注文を受けた場合、追加情報を要求することができる。
会員が会社のサービスを利用したい場合は、以下の情報を入力する必要がある。

  1. 会員管理に必要な氏名、ID、パスワード、住民登録番号、携帯電話番号、メールアドレス、自宅アドレス等
  2. サービスの申請及び利用に必要な名称(又は会社名)、証明書の種類及び番号、電話番号、住所、メールアドレス等
  3. 税金計算書の発行及び送付に必要な情報提供に係る手数料の精算を希望する会員は、利用料の納付に必要な範囲内で銀行口座情報、クレジットカード情報等の項目を入力しなければならない。

満十四歳未満が加入を申請すれば、法定代理人の名前(保護者など)、住民登録番号、電話番号、住所などの情報を収集して加入し、サービスを提供することができる。
利用記録、アクセスログ、クッキー、アクセスIP情報、訪問日時、決済記録、停止記録などの情報を収集することができる。
同社は、ホームページ、書面フォーム、電話、FAX、問い合わせボード、Eメール、イベント、配送依頼を通じて個人情報を収集している。

第四条

個人情報の保有·利用期間中、会員の個人情報を継続的に保有し、サービス提供に活用する一方、会員は会員資格を維持し、会社からサービスを受ける。
会員の権利の乱用、濫用、盗用などの苦情が発生した場合、異議申立ての処理及び事実確認のため、退会日から三十日間、個人情報を保有することができる。
サービスを不健全に利用する不良会員は、不法利用の再発防止、司法機関の調査要請、その他の会員の保護のため、退会後も一年間個人情報を保有することができる。
個人情報は、関連法令による取引に係る権利義務関係の確認により、退会後、関係法令で定める期間、保有することができる。

  1. 契約の締結又は申込みの撤回に関する記録の保存期間(五年)
  2. 物品の支払い及び供給に関する記録保存期間(五年)
  3. 消費者不満·紛争記録の保存期間(五年)
第五条

個人情報破壊の手続き及び方法会社が収集した会員の個人情報は、目的を達成し、又は保有·使用期間が経過した後、遅滞なく破壊しなければならない。
紙に印刷された個人情報はシュレッダーで粉砕するか、焼却によって破棄され、電子ファイルで保存されている個人情報は記録を再生することができない技術的方法を用いて削除する。
会員の個人情報が会社の方針と関連法令による情報保護事由によって一定期間保有された場合、当該個人情報は別途のデータベースに移管され、一定期間保存された後、破棄される。
別途のデータベースに移管された個人情報は、法に合致しない限り、保有目的以外には使用されない。

第六条

個人情報共有·提供会社は、会員の事前同意なしに会員の個人情報を第三者に提供·共有することができない。
ただし、次の場合は例外となる。

  1. ドメイン名についてドメイン登録者情報(WHOIS)照会サービスを提供する場合。
  2. 国家機関が関連法令に基づいて要請する場合
  3. 捜査機関が犯罪の捜査を依頼する場合
  4. 会員規約違反等不正行為の確認等情報保護業務に必要な場合
  5. 会員情報を業務上の連絡に利用する場合
  6. 銀行業務に関する事項についてのみ一部情報を共有する場合
  7. 統計作成、広報資料、学術研究又は市場調査のために必要な特定会員であることを確認できない形で提供する場合、事前に会員の個人情報の提供又は共有の同意を求めるときは、次の各号に掲げる事項を通知しなければならない。
    この場合、会社は七日間ウェブサイトに通知するか、電話、郵便、ファックス、電子メールで同意を得る。
    1. 個人情報の提供を受ける者
    2. 個人情報の提供を受ける者の個人情報の利用目的
    3. 提供された個人情報の項目
    4. 個人情報の提供を受ける者の個人情報保有及び利用期間会社が営業の全部又は一部を譲り受けたり、合併、相続等により第三者の権利義務を承継した場合、第三者に登録された会員に次の各号の事項を知らせる。この場合、会社は会社のウェブサイトに三十日間告知するか、電話、郵便、ファックス、電子メールなどの方法により告知する。
      ただし、第三者が個人情報の移転事実を同一の手続きと内容で事前に通知した場合は例外となる。
    5. 第三者の権利義務を承継したこと及び社名
    6. 個人情報管理責任者の氏名、所属部署、地位、電話番号その他の連絡先
    7. 個人情報の利用目的、保有及び利用期間
    8. 個人情報の収集、利用及び提供に対する同意の撤回など、会員の権利及び行使方法
第七条

個人情報保護のための措置会員の個人情報の取り扱いにおいて個人情報が紛失·盗難·流出·変造·毀損されないように安全を確保するため、次の技術的措置を講じている。

  1. 会員登録時に入力したパスワードにより、会員の個人情報を徹底的に保護する。
  2. ネットワーク上の個人情報を安全に伝送する方式を採用している。
  3. 当社は、ワクチンプログラムを利用したコンピュータウイルスによる会員個人情報の漏洩·毀損を防止するための措置を行っている。
    個人情報が破損した場合、随時データをバックアップし、最新のワクチンプログラムを利用して会員の個人情報を安全に送信する。
  4. 外部からの不正アクセスを制御する侵入遮断システムを採用し、セキュリティを体系的に確保するために他の技術機器をすべて装備しようとしている。
    会社は、会員の個人情報を処理できる職員の範囲を最小化するため、会員の個人情報を処理する別途の職員を指定しており、最小職員数は以下の通りである。
  5. 会員に対して顧客サポート又はマーケティング業務を直接行う者
  6. 個人情報管理責任者等個人情報管理責任者
  7. 業務上の個人情報の取扱が避けられない子会社は、個人情報取扱社員に対し、新セキュリティ技術の随時研修等により、個人情報取扱方針の遵守を強調している。
    個人情報取扱者が変更された場合、会社は遅滞なく個人情報処理システムのアクセス権限を変更または解除する。
第八条

会員に最適化されたサービスを提供するため、アクセス頻度や訪問時間などを分析し、会員の好みや関心事を把握する「クッキー(アクセス情報ファイル)」を運営している。
メンバーたちはクッキーを選択できる。
メンバーは、Webブラウザでオプションを選択することによってすべてのクッキーを許可したり、保存されるたびに確認を行ったり、すべてのクッキーの保存を拒否したりできる。

ただし、すべてのクッキーの保存を拒否した場合、クッキーを通じて会社が提供するサービスを利用することはできない。

Cookieのインストールを許可するかどうかを指定する方法:[ツール(Tools)]メニューから[インターネットオプション(InternetOptions)]を選択する、[プライバシー(Privacy)]タブをクリックする。
[ツール(Tools)]メニューから[設定(Settings)]を選択する。
[検索履歴(SearchHistory)]タブから[設定(Settings)]を選択する。

第九条

会員の権利と行使方法は、会員の個人情報を最新の状態で正確に入力し、予期せぬ事故を予防しなければならない。
会員が入力した不正確な情報による事故は会員の責任であり、他人の情報を盗用するなど虚偽の情報を入力した場合、会員資格を喪失することができる。
会員及び法定代理人は、会社に登録された会員の個人情報を随時閲覧し、誤りがある場合には訂正することができる。
個人情報閲覧·誤り訂正の場合、会社ホームページの「マイ情報>訂正」をクリックして直接誤りを訂正したり、個人情報管理担当者に書面·電話·電子メールで閲覧·訂正を要請することができる。
この場合、個人情報は修正が完了するまで使用または提供されない。
会員及び法定代理人は、いつでも個人情報の収集·利用·提供に対する同意を撤回することができる。
この場合、委員は書面、電話又は電子メールを通じて脱退を要求することができる。利用中のサービスがない場合、会社は第五条に定める手続き及び方法により会員の個人情報を破棄する。

第十条

個人情報管理担当会社は、会員の個人情報を保護し、個人情報に関する苦情を処理するため、次のように担当部署を指定する。

個人情報管理担当者

  1. 名前 : ユンソル
  2. 電話番号 : +82-010-4306-5786
  3. 電子メール: 会員は、会社のサービス利用による個人情報保護に関する苦情を担当部署又は個人情報管理責任者に報告することができる。会社は会員の報告書に迅速かつ十分に対応する.

権益侵害の是正方法に関する情報主体は、以下の団体に個人情報侵害について問い合わせることができる。
下記の機関は会社とは別の機関であり、個人情報侵害に関する申告や相談が必要な場合は下記の機関にお問い合わせください。

個人情報管理担当者

  1. 個人情報侵害申告センター及び紛争調停委員会(韓国インターネット振興院が運営)
    1. 責任事務:個人情報侵害の届出、相談申請、紛争解決申請
    2. ホームページ:privacy.kisa.or.kr
    3. 電話番号:118(国内番号なし)
    4. 住所:(138-950)韓国インターネット振興院ソウル松坡区中大路135
  2. 個人情報侵害申告センタ-
  3. 最高検察庁サイバー犯罪捜査チーム:02-3480-3573(www.spo.go.kr)
  4. 警察庁サイバーテロ対応センター:1566-0112(www.netan.go.kr)その他の個人情報侵害·侵害相談が必要な場合は、韓国情報保護振興院(http://privacy.kisa.or.kr電話1336)で受け付けている。
付則

本方針は、2022年1月1日から施行される。

TOP

CLOSE

CLOSE